Twitter始めました @easy_sekaishi

サファヴィー朝をわかりやすく解説

ざっくり要点
  • 16世紀にイランにできたイスラーム王朝のこと
  • 首都のイスファハーンが栄えた
  • イスラーム教のシーア派を信仰した

サファヴィー朝とは? ひとことで

サファヴィー朝は、16世紀から18世紀前半にかけてイランを支配したイスラーム王朝です。
サファヴィー朝の位置

サファヴィー朝の位置

建国

イスマーイールによる建国

ティムール朝が衰退していく中、入れ替わるようにイランにサファヴィー朝が建国されました。建国者はイスマーイールという人物です。

シーア派を国教化

イスマーイールは国内をまとめるためにシーア派を国教に定めました。シーア派とは、イスラーム教の宗派の1つです。

イスマーイール

国民みんなで同じ宗教信じて、一体感高めようぜ。
POINT
ここから現在に至るまでの約500年間、イランではシーア派の国家が続いています。

全盛期

アッバース1世

16~17世紀のアッバース1世の時代に、サファヴィー朝は全盛期を迎えました。

 

イスファハーンに遷都

アッバース1世は新首都イスファハーンを建設しました。他国との交易を積極的に行って人と富が集まったため、「イスファハーンは世界の半分」と称されるほどの繁栄ぶりでした。

世界遺産

イスファハーンのイマーム広場

イスファハーンに建設された、イマーム・モスクを中心とする広場。外国使節の謁見や軍隊の凱旋、公開処刑などの行事で賑わった。その町の美しさは「イランの真珠」と例えられる。

イスファハーン
こぼれ話
現在、イスファハーンの住人は出費に厳しい「倹約家」としてイラン人の間で有名であり、他の地域の人間からは敬遠されることがあるそうです。

衰退・滅亡

アッバース1世死後のサファヴィー朝はパッとしません。西隣のオスマン帝国に領土の一部を奪われたり、無能な君主が続いたりと衰退していきました。最後はアフガン人に首都イスファハーンを奪われ、18世紀前半にサファヴィー朝は滅亡しました。

サファヴィー朝 まとめ

まとめ
  • サファヴィー朝とは、16世紀から18世紀前半にかけてイランを支配したイスラーム王朝である。
  • 建国者のイスマーイールシーア派を国教に定めた。
  • アッバース1世の時代にサファヴィー朝は全盛期を迎えた。
  • 首都イスファハーンは「世界の半分」と称されるほど繁栄した。