Twitter始めました @easy_sekaishi

清の建国期・全盛期をわかりやすく解説

清のプロフィール
  • 建国者:ヌルハチ
  • :北京
  • 領土:現代の中国とほぼ同じ
  • 存続期間:1616~1912年
  • 特徴①:女真族(満州人)による征服王朝。漢民族を巧みに支配した。
  • 特徴②:征服戦争を繰り返し、中国史上最大の領土を形成した。

明に続いて中国を支配したのはという王朝です。明は漢民族(中国人)による王朝でしたが、清は「よそ者」による征服王朝です。

清の建国期

清の建国の歴史を解説していきます。といっても、最初は「清」ではなく「」という名前でした。まずはその金の成立から見ていきましょう。

ヌルハチが女真族を率いて建国

1616年、ヌルハチという人物が女真族を統一して「金」を建国しました。女真族は、中国東北部を拠点とする民族です。

MEMO
女真族は12世紀にも金という国を建設しています。それと区別するために、ヌルハチが建てた方は「後金」と呼ばれます。
17世紀初頭のアジア

後金が建国された時の領域

八旗の編成

ヌルハチは軍の整備に注力しました。軍隊を8つに分け、それぞれに色違いの旗を持たせます。こうすることで、色ごとに命令を出してスムーズに戦いを進めることができたのです。この8つの軍団を八旗といいます。

八旗

八旗

ホンタイジが「清」に改名

1636年、2代目皇帝のホンタイジ国号を「清」に変えました。「金」は南宋の時代に中国北部を奪った国名です。中国に進出する際に漢民族が支配を受け入れやすくするために「清」に改名したのです。

ホンタイジ

「金」は彼ら漢民族にとっては忌まわしい国名だし、「清」に変えておこう。

順治帝が中国に侵入

いよいよ清が中国内部へ侵入を試みますが、中国北部には万里の長城があるので、簡単には侵入できません。しかし17世紀前半に李自成の乱が発生し、明は大混乱に陥りました。清の第3代皇帝の順治帝は、このチャンスを逃しませんでした。かつて明の武将だった呉三桂(ごさんけい)を味方につけ、彼の協力で万里の長城を突破して中国本土へ侵入に成功しました。そして明を滅ぼした李自成を倒し、北京を新しい都として中国全土を支配しました。

万里の長城越え

清の北京入城

清への抵抗
鄭氏台湾
清は女真族の国家です。漢民族の中には、異民族国家が中国を支配することに反発する人物もいました。その中心人物が鄭成功(ていせいこう)です。鄭成功は、当時台湾に住んでいたオランダ人たちを追い出し、鄭氏台湾(ていしわいわん)と呼ばれる政権を築いて清に抵抗しました。
MEMO
1661年に生まれた鄭氏台湾は、1683年に康熙帝によって征服され、清に組み込まれました。
こぼれ話
清が北京を占領したとき、順治帝はわずか5歳。順治帝が大人になるまで、実際の政治は順治帝の叔父にあたるドルゴンという人物が行っていました。

髪型が征服の証

清が北京を征服した後、辮髪(べんぱつ)という支配政策をとりました。辮髪とは、後ろの髪を編み込んで長く垂らし、それ以外の髪を剃り上げるヘアスタイルのことです。満州人の風習である辮髪を漢民族の男子にも強制することで、清が中国を征服したことの証としたのです
辮髪

康熙帝

第4代の康熙帝、5代の雍正帝、6代の乾隆帝の時代に清は全盛期を迎えました。この時期の清は、中国史上トップクラスに平和で安定した時代とされています。

まずは康熙帝(こうきてい)について解説します。
プロフィール
康熙帝の肖像画
  • 人物:清の第4代皇帝
  • 在位:1661~1722年
  • 功績・政策:三藩の乱を鎮めて清の中国支配の基盤を固めた。
  • 逸話:狩猟を嗜み、生涯で虎135頭を倒した。
康熙帝は、代の太宗とともに、中国歴代最高の名君と呼ばれています。

満州人による支配を確立

繰り返しになりますが、清は満州人(女真族)による国家です。いずれ漢民族から反抗されることを見越して、康熙帝は藩王の勢力を削減しました。

  • 藩王:清に協力した漢民族の武将のこと。順治帝の中国侵入に協力した呉三桂などが、これに該当する。
康熙帝の処置に対して、当然藩王はもちろん反乱を起こしました。この反乱を三藩の乱(1673~81年)と言います。ただ呉三桂は漢民族王朝である明の滅亡に協力した人物なので、民衆からの支持を得られず、三藩の乱は康熙帝に鎮圧されました。
POINT
三藩の乱を鎮圧したことによって康熙帝による独裁政治が完成し、その後の雍正帝、乾隆帝の3代皇帝による清の絶頂期の基盤が固められました。

税制改革で人口増加

康熙帝の政策として、明代からの税制度である一条鞭法に代わって、地丁銀制を実施したことも重要です。地丁銀制をざっくり言うと、人頭税を事実上廃止した制度です。人が増えても税金が取られなくなったので人々はたくさん子供を生むようになり、清では人口が増加しました。

ロシアとも有利な条約を結んだ。

外交の面でも康熙帝は力を発揮しました。当時ロシア帝国の探検隊が清の北東部のアルグン川を越えて、たびたび清の内部に入り込んでいました。康熙帝はロシアの侵入を食い止めるため交渉を開始し、ロシアと清の国境をアルグン川・スタノヴォイ山脈とする条約を結びました。これをネルチンスク条約と言います。

ネルチンスク条約の境界

ネルチンスク条約で定められた国境線

雍正帝

清の第5代皇帝は雍正帝(ようせいてい)です。
プロフィール
雍正帝の肖像画
  • 人物:清の第5代皇帝
  • 在位:1722~1735年
  • 功績・政策:軍機処を設置し、軍事における意思決定を迅速にした。
  • 逸話:勤勉な性格で、朝4時から夜12時まで仕事をした。

前代の康熙帝が61年間も皇帝であったため、雍正帝の在位はたったの13年でした。

軍機処を設置

雍正帝は、軍機処と呼ばれる皇帝の補佐機関を設置しました。目的は、軍事における意思決定をスピーディにするためです。

文字の獄

文字の獄
清の時代、清や満州人に反抗的な書物を書いた者は厳しく処罰されました。この言論弾圧を「文字の獄」と言います。文字の獄は康熙帝、雍正帝、乾隆帝の時代に徹底して行われました。

乾隆帝

清の黄金期を実現した「康熙・雍正・乾隆」の3人組。最後を飾るのは乾隆帝です。
プロフィール
乾隆帝の肖像画
  • 人物:清の第6代皇帝
  • 在位:1735~1795年
  • 功績・政策:ジュンガルを併合し、清の最大領域を実現した。
  • 逸話:祖父の康熙帝を尊敬しており、彼より1年短い60年間で皇帝を退位した。

清の最大領域を実現

乾隆帝はジュンガルという民族を滅ぼし、清に併合しました。康熙帝や雍正帝もジュンガルを攻撃していましたが、乾隆帝の時代にやっと倒すことができたのです。併合後、ジュンガルが暮らしていた東トルキスタン一帯の地域は新疆(しんきょう)「=新しい領土という意味」と呼ばれました。
このように乾隆帝は積極的に戦争を行い、清の領土を広げました。

POINT
乾隆帝の時代の18世紀半ばに清は最大領域に達しました。その領土は現在の中国のとほぼ同じです。

黄金期の終わり

乾隆帝の時代の後半になってくると、ここまで絶好調だった清に陰りが見え始めます。国内の人口増加と乾隆帝の遠征によって、清の財政が苦しくなってきたのです。

POINT
19世紀にはイギリスとのアヘン戦争に完全敗北し、海外勢力による中国の半植民地化が始まります

清 まとめ

まとめ
  • ヌルハチが女真族(満州人)を統一して金を建国し、ホンタイジによって「清」に改名された。
  • 明を滅ぼした李自成は呉三桂が引き込んだ清に敗れ、清による中国支配が始まった。鄭成功は台湾から清に対抗した。
  • 辮髪文字の獄といった政策で、漢民族や清に反抗する思想は厳しく取り締まられた。
  • 康熙帝、雍正帝、乾隆帝の時代に清は黄金期を迎え、中国史上最大の領土を形成した。